ここ何年かカップ麺でハマっているのが、にぼし系ラーメンと旨辛系ラーメン。
どちらも近所の実店舗でこれはっていうのが無いからかもしれませんが、それを差し引いても、捨てがたい魅力があります。
でも、カップ麺でもなかなか近所に売っていないし、定期的に購入するのは難しいんです。
そんなわけで、在庫が最後の1つになると大切にし過ぎて、賞味期限が切れてしまいます(笑)
賞味期限切れでも最終的には食べてしまいますが、いかんせん麺が酸化していてまずい(笑)
そこで、秘技「賞味期限切れのカップ麺の時をもどそう」をあみだしました。
その方法とは、いつものようにカップにお湯を注ぎ、その後、通常の時間より少し前にカップ焼きそばの要領でお湯を捨てます。(カップではなく、鍋とかでゆでるのもあり)
その後、お湯を再びお好みの量加えて、通常通り、スープを加えて、召し上がれ!
この時、カップではなく、通常のどんぶりに移したほうがよりベターです。
このひと手間で少し麺の酸化感、劣化感が減ります。
でも、賞味期限切れのカップ麺を食べる人が、どれだけいるかっていうとほとんどいないだろうし、無駄な「秘技」に終わりそうです(笑)
最近、ネットで新しいにぼし系を仕入れたので、しばらく何とか継続的に食せそうです。
早く、にぼし系ラーメンが定番として定着して、当たり前にコンビニで買えるようになって欲しいー。
それと、青森とかの本場で食べてみたい。
あっ、辛辛魚らーめん、辛いのですが、辛旨で、辛さの強さが一般人クラスであれば、汗をかきながらうまさを感じたい時におすすめです。